確かに、これなら曲の雰囲気が良いので JASRAC許諾番号 1609291-601 JASRAC許諾番号 1609293-601 手軽にどこからでも海野先生のレッスンを見ることができます。
はじめまして。ピアニストの海野真理です。
現在、「海野真理ムジカソナーレ」というピアノ教室を主宰し、
子どもさんからご年配の方まで幅広くピアノを教えています。
『ピアニスト』海野真理プロフィール
幼少の頃からピアノが大好きで自然とピアニストの道へ。
明るく気さくな性格で楽しいレッスンが大人気。いつしか行列のできるピアノ教室となり予約待ちの状態に。
主な経歴
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。
ピアノを河上定子、湯谷和彦、丸山徹薫、奈良澪子、大谷正和、芦田田鶴子の各氏に師事。
ピアニスト、海野真理先生はご自身でもピアノ教室を開いており、小さなお子さんからご年配の方まで多くの生徒さんを抱えています。
現在では空き待ち状態で、『行列のできるピアノ教室』として大人気。
そのなかには音大合格者も数多くいます。
それだけで実力の高さを感じますが、意外にも先生のレッスンは特に初心者に大人気。なぜなら、徹底的に初心者が楽しめるようにとレッスンを進めているからです。
先生のモットーは楽しく、自分らしく音楽を表現すること。レッスンも堅苦しいものではなく、楽しく進められています。
音楽は「表現すること」。何よりもまず、 ピアノを弾くことに重点をおいた先生のレッスンは、ピアノ初心者の方にも大変喜ばれています。
先生のレッスンは、ピアノ初心者の方にも大変喜ばれています。
国内最高峰のオーケストラNHK交響楽団の方からもご推薦を頂いております
ピアノという楽器は「楽器の王様」「一人のオーケストラ」などといわれることがあります。
2本の腕と10本の指を使って 旋律・和音・リズムまでも演奏することができるからです。
ゆえにその多彩な音色と表現力に惹かれる方々が多いのは必然的なことでしょう。
しかし、それだけの多くの要素を一人で演奏する楽器だけに、正しい技術が必要とされます。
この教本は、その基礎的な知識、及びテクニックを、いかに楽しく学べるかという点で構成されており、ピアノ初心者によくある、「弾けないから嫌になる」ということのないよう考えられています。
まさにこれから始められる初心者のかたに最適なレッスンDVDであり、是非ともお勧めしたい内容だといえるでしょう。
全くの初心者です。
NHK BSの駅ピアノを見てピアノ学校に行ってる人やプロ以外の人たちでも広くピアノを楽しんで弾いてるのを見て、ボケ防止にもなるかなと初めてキーボードを買いました。
静岡県 70歳 男性
ピアノを買ったのでもっともっと上手くなりたいと思って
何かないかと探していたら、この教材があると
ネットに書いてあり購入しようと思いました!
DVDでは、細かく丁寧に教えて下さるのでありがたいです!
福井県 24歳 女性
ピアノは頑張れば頑張った分、自分の喜びとなる素晴らしい楽器と思えました。
近々退職する予定ですので、老後のボケ予防の脳トレ(特に指を動かす)にもなると聞き、余生をピアノで楽めたらと頑張りたく思います。
家族や職場で練習の成果をカッコ良く披露して、「ホウ~、ピアノが弾けるのかい」と言ってもらえる喜びに浸りたく、企んでいます。
兵庫県 65歳 男性
ピアノは、以前からの憧れであり、弾くことができたら、どんなに楽しいだろうと思っていました。
この講座は、DVDや教本を、自分のペースで繰り返し習えるので、自分にもできるかなと思えました。
定年後、自由な時間を得て、好きなことができる「お歳ごろ」になれた今、この講座に出会えたことが、吉日!
感謝して、思い切って始めることにした次第です。
ピアノを弾いてみたいのですが、教室もあるし、
オンラインレッスンや他にも教材がありますよね…。
海野先生のレッスンはなぜ、そんなに人気なんですか?
それは、短期間で「弾ける」ようになるということに
特化したレッスンだからなんですね。
これまで受講してくださった18,000人という圧倒的な
人数を元に、初心者のつまづきやすいポイントや続かなくなる原因を研究して、初心者の方でも「弾けるようになる」ということを目標にしているからです。
分かりやすいのは当たり前。楽しいから続く。
先生の手の動かし方がよく見える工夫をしています。
まったく初めてという方でも、ピアノの弾き方がよく分かるようになっています。
しかも、海野先生のとっても明るくて楽しい解説で見ていてワクワク。一緒に楽しく練習できます。
でも私は本当に初めてで…。楽譜もまったく読めないんですが大丈夫ですか?
ご安心ください。
楽譜が全く読めない方でも大丈夫です。
パっとみて分かる工夫をしています。
ドレミが分からなくても大丈夫。
初めてでも弾けるように楽譜を工夫しました。
なるほど!急に分かりやすくなりました。これなら初めてでも弾けそうな気がします。
ありがとうございます。
でもそれだけじゃないんです。
実は色々な教材やレッスンを巡って弾けなかったという方が、一番喜んでくださるポイントがあります!
レッスンの曲が子供っぽくない。
どんなに素敵な曲でも初心者向けのアレンジが
子供っぽくてがっかりすることも…。
でも海野先生の編曲なら
原曲の雰囲気そのままに弾きやすく!
素敵な演奏ができるので嬉しい ♪
弾けたら楽しそうですね。
指の使い方がよくわかる!
正しい指の使い方や運び方がよく分かり楽譜も一緒に見えてラクに理解できます。
テレビやパソコンの画面で大きく見られてとっても分かりやすい!覚えに自信がなくても大丈夫。
忘れてしまってもDVDなら同じレッスンを何度でも繰り返し見ることができます。
「あれ?何だったっけ?」も再生するだけでその場ですぐに解決できます。
通う必要なし!
自宅で好きな時間にレッスンが受けられます。
早朝でも休日でも、深夜でも。
あなたの都合に合わせて進められるのでとても便利です。
楽譜は1曲に3パターンずつご用意。
ドレミ・指番号の書いてある楽譜
指番号だけ書いてある楽譜
通常の楽譜の3パターンで、徐々に楽譜に慣れることができます。
レッスンが明るく楽しい
どんなに分かりやすくても淡々と説明をされると疲れてしまいますよね…。
海野先生のレッスンなら明るく楽しく学べて気づいたら音楽の知識も頭に入っています♪
海野先生のピアノ講座 教本&DVD第1弾
収録曲
セット内容
監修 海野真理
海野先生のピアノ教本 第1弾 内容紹介
レッスン1ごあいさつ
講師の海野先生から最初にご挨拶です。
レッスン2左手と右手の決まりごと、黒い鍵盤のお話
覚えなくても大丈夫。
まずは基本的な内容だけ知っておきましょう。
レッスン3楽しく手拍子。リズムって?
この回はとても楽しいです!
童心に返って手を一緒に叩きましょう。リズムの知識が一気に広がります。
レッスン4指の使い方を学ぼう
まずはカンタンな曲から、しかも誰もが知っている曲から。ピアノの構え方からきちんと解説しているので、これまでピアノに触ったことが無い!という方もこれならチャレンジできるでしょう。
レッスン5和音を使って両手で弾いてみよう
いきなりですが、両手でカッコよくピアノを弾いてみましょう。右手と左手が一緒に動くかも…。そんな心配は全くいりません。
きちんと先生の解説を見ながら弾けば、 和音だってへっちゃらです。
両手でピアノが弾けた瞬間は少し感動しますよ!
レッスン6スキップのリズムと休符について
小さなお子さんが大好きなスキップ。
ターンタターンタのリズムを楽しく理解していきます。
また、これまでは音を出す音符がメインでしたが、ここでは音を出さないための音符も登場します。
この音符の効果とは?よりピアノを好きになれるレッスンです。
レッスン7ベートーヴェンの第九を弾いてみよう
名曲にチャレンジ!
最初の曲は年末によく耳にする「第九」です。
「歓びの歌」とも言われますが、誰しも聞いた事のある有名な曲です。弾くと、とても壮大な気分になれます。
少しずつレッスンをしていくので、初めてでもゆっくり練習できます。焦らず弾いてみましょう。
レッスン8タイって?とっても便利な記号の話
第九を最後まで弾いてみましょう。
1曲弾けるようになると、ピアノの楽しさもグーンと広がることでしょう。
レッスン9ホルストの惑星より「ジュピター」を
記号が色々登場してきます。
弾いてみよう
ただ、画面には先生の映像と、手元の映像、楽譜の映像とあなたがより理解しやすいよう、色々な工夫をしています。見て弾いて、を繰り返すうちに徐々に弾けるようになっていきます。
レッスン10五線に収まりきらない音が出てきたら?
ジュピターを完成させましょう。
初心者向けのアレンジですが、曲の雰囲気を損なわないよう、大人向けに作られています。
きっと、心地よく弾いていただけることでしょう。
海野先生のピアノ講座 教本&DVD第2弾
強弱、スラーといった音楽的な
表現方法が登場します。
これまでの「とりあえず指を動かす」という状態から、徐々に「音楽を奏でる」という状態へ持っていく為の練習です。レッスン曲を例に、これらの音楽的表現を学んでいきます。
収録曲
セット内容
監修 海野真理
海野先生のピアノ教本 第2弾 内容紹介
レッスン1ショパンの「別れの曲」を弾いてみよう
あの有名な別れの曲をいきなり弾いてみましょう!
初心者向けに簡単にアレンジしてありますので、雰囲気を損ねることなく、あなたにも楽しく弾くことが出来ます。
レッスン2同じ音なのに指を変えるのはなぜ?
これまでよりも、よりピアノらしい指使いが登場してきます。なぜ、同じ音なのに指を変えておくの?独学では分からない必見の内容です。
レッスン3和音を上手に弾いてみよう
レッスン曲の中では初めて和音が登場します。
同時に2つ以上の音を押さえる練習です。
レッスン4気持ちを込めて弾くってどういう意味?
いよいよ本格的に曲の雰囲気を感じるための技法を学んでいきます。別れの曲という曲のイメージ、また、あなたならではの曲の表現、少し深い部分へ進んでいきます。
レッスン5なごり雪にチャレンジしよう
イルカさんが歌い大ヒットした昭和の名曲「なごり雪」に挑戦です。今でも歌い継がれる、とても素敵な曲をピアノで弾いていきましょう。
レッスン6同じ音を連打するときは・・・
あなたも歌い出しを覚えていますか?
♪汽車を待つ君の横で僕は~と同じ音が続くんですね。
この部分をピアノで弾くと、同じ音を連打します。
意外とこれが難しい!先生のように軽やかに均等に弾くコツを解説しています。
レッスン7押さえたままで動かす?
ピアノの醍醐味!5本の指のうち1つは押さえたまま、残りを動かすという弾き方が登場します。
想像すると「???」と思うかもしれませんが、これが出来ると、とってもカッコいいです。
レッスン8気持よくサビを弾いてみよう
左手がよく動いてきます。
右手と左手のタイミングを詳しく解説していますので、DVDをご覧頂いてよくよく見てみましょう。感動的なサビの部分ですので気持よく弾いていきましょう。
海野先生のピアノ講座 教本&DVD第3弾
収録曲
(交響曲第9番第2楽章より)
セット内容
監修 海野真理
海野先生のピアノ教本 第3弾 内容紹介
レッスン1「遠き山に日は落ちて」を弾いてみよう
ドヴォルザークの交響曲第9番ホ短調「新世界」より 第2楽章をピアノで弾いてみましょう。とても有名な曲で、哀愁漂うセンチメンタルな曲になっています。
レッスン2音の動きを分かって弾いてみよう
ゆったりとした中で、曲がどう動いていくのか知って弾いていくことが上手に聞こえるコツ。
どうやって曲を作っていくのかを学べるレッスンです。
レッスン3同じメロディーが2回出てくるときは?
エコー?やまびこ?同じメロディーが2回出てくるときの弾き方や、曲の山場の作り方を知って感動的な演奏にしていきましょう。
レッスン4ペダルを使って弾いてみよう
いよいよ登場!
ピアノの足元に付いているペダルの使いかたを学んでいきます。ただ踏めば良いというわけではありません。キレイに聞こえるタイミングを掴む練習をしましょう。
レッスン5「いい日旅立ち」を弾いてみよう
山口百恵さんが歌ってヒットした名曲「いい日旅立ち」を弾いていきます。 日本の歌百選にも選ばれている感動的な美しい曲を、あなたの指が奏でます。
レッスン6飛び出したり引っ込んだりの
ポップス特有の複雑なリズムパターンも、先生の解説でスッキリ分かりやすくなります。
リズムを学ぼう
赤丸、青丸。分解してみると納得のレッスンです。
レッスン7気持よくサビを弾こう
JR西日本の車両内で流れる車内チャイムでおなじみ。
この曲のサビの部分です。思わず、フンフンと鼻歌が口を付いてくるような、とても気持ちの良い部分です。
レッスン8繰り返し記号を学ぼう
もう一度弾く、ここを飛ばしてこちらを弾く、など。
楽譜の順番を学んでいきます。音楽ではよく出てくる記号なので、この回でぜひ学んでおきましょう。
知っている曲ばかりだから弾きやすい
おとな世代に人気の曲でレッスンをしています。
知らない曲だと弾くのが大変ですが、知っている曲でレッスンが進んでいくので楽しく続けられます。
また、DVDのお手本もあるので安心して取り組めます。
課題に追われる心配なし!
提出課題はないので、マイペースに取り組んでいただけます。
また、「届いたら終わり」ではなく、フォローアップも人気のヒミツ。
分からないことは気軽にご質問いただけます。(メール、電話などお気軽に)
スマートフォンからレッスン動画が見られます
いつでも見られます。
簡単に見られます。
比べてください。
圧倒的にお得な海野先生のピアノ講座。
大容量26回分のレッスンをご用意。
一般的なピアノ教室に通った場合の費用と比べてみましょう。
仮に1ヶ月2回レッスンに通うとしたら26回分のレッスンとなると、1年以上休まず通う必要があります。
ですがDVDなら自宅で好きな時間にどんどん進められます。
さらに、もし26回分のレッスンを受けようと思ったら、100,100円のレッスン代に、上乗せしてテキスト代、楽譜代で8,360円、さらに交通費、施設費、空調費など教室ごとにかかる費用が増えていきます。
比較してください。かなり安いことにお気づきいただけます。
全26回のレッスンを受講するには13ヶ月必要。7,700円×13ヶ月=100,100円で算出。
DVDなら繰り返し学べるので、覚えに自信がない方も、ゆっくりペースで進めたい方も安心。
しかも、海野先生が長年、講師として培ってきた分かりやすく短期間で弾けるノウハウは、ここでしか手に入りません。
それだけ詰め込んで、たったの36,080円でお届けいたします。
30日でマスターするピアノ上達講座第1弾~3弾セット
1~3弾セット内容
ピアノレッスン第1弾
- テキスト教本 A4版 140ページ
- DVD 1枚(収録時間 112分)
- 楽譜1冊(レッスン用楽曲2曲収録)
収録曲
- ベートーヴェン作曲…「第九 歓びの歌」
- ホルスト作曲…「組曲惑星より ジュピター」
ピアノレッスン第2弾
- DVD 1枚(収録時間 141分)
- 楽譜1冊(レッスン用楽曲2曲収録)
収録曲
- ショパン作曲…『別れの曲』(「練習曲」作品10の3番より)
- 伊勢正三作曲…『なごり雪』
JASRAC許諾番号 1609291-601
ピアノレッスン第3弾
- DVD 1枚(収録時間 133分)
- 楽譜1冊(レッスン用楽曲2曲収録)
収録曲
- ドヴォルザーク作曲…『遠き山に日は落ちて』(交響曲第9番第2楽章より)
- 谷村新司作曲…『いい日旅立ち』
JASRAC許諾番号 1609293-601

価格は消費税込みの価格です。送料は弊社で負担いたします。
上のお値段だけで今すぐ始められますのでご安心ください。

期間限定!初めてのチャレンジを応援!
ご注文の方に今だけのプレゼント!
今なら無料特典!指をスラスラ動かす練習曲集
- ★ラーメンのチャルメラで指またぎの練習
- ★カエルの歌でくぐる練習
- ★キラキラ星で指を広げる練習
- ★モーツァルトが指練習になる!?
初心者にとってピアノの指練習は大切です。
あなたの一番の不安も「指が動かない」という部分ではないでしょうか。
これを解決するためには、指が動くようにトレーニングする必要があります。
しかし、一般的な指練習の曲は音の羅列で、曲とはいえないものです。
ですからピアノ初心者はつい指練習を怠ってしまいます。
そのため、なかなか指が動かず、ピアノが上達しないのです。
そんな理由から、今回はとにかく面白い曲であなたの指をトレーニングします。
ただの練習曲ではありません(笑)
とにかく、音を出してみると分かるのですが、「あー!これこれ知ってる!」という曲がたくさん出てきます。
面白いからついつい、どんどんピアノを弾いてしまいます。
しかも、知らないうちにあなたの指が鍛えられているのです。
収録曲一覧
- トルコ行進曲(モーツァルト)
- 結婚行進曲(ワーグナー)
- ガヴォット(ゴセック)
- クシコスポスト(ネッケ)
- メヌエット(ベートーヴェン)
- 主よ人の望みの喜びよ(バッハ)
- アヴェ・マリア(カッチーニ)
ご指定のない場合は最速でお届けします!
今すぐご注文なら9月18日(月)に発送いたします。
- 午前11時までにご注文の方は
当日発送致します。 - お届け日時をご指定いただけます。
- 指定のない場合は最速でお届けします。
夏季休暇を除きます。
在庫状況によりましては、稀に
当日出荷できない場合もございます。
予めご了承下さいませ。
DVDが見易い。先生の弾きながらの説明がすごく分かりやすいです。
教本もドレミつき、指番号つき、何もついてないの3種類もあって私は使いやすかったです。
想像していたより ずっと上手に弾けてる気がしてます。そういう気持ちにさせてくれる教本です。
DVDで海野先生の美しく滑らかな指の動きを最高のお手本に出来て 楽しく練習してます。

教本とDVDで練習でき、しかも先生からのメールでさらに追加情報、演奏のテクニックなど時間に拘束されず練習できる。
教本は良く出来ており十分満足です。

教本のお陰で5本の指が独立して動くように
成りました。
又2台目のキーボードを購入し、ベットのサイドテーブルの上に設置し、毎日寝る前に5~10分鍵盤を叩いてから寝る習慣になっています。

初心者用のピアノ教本を買って独習しようとしましたが、なかなかぴったりのものや、弾きたい曲などが入ったものなど見つからず、本が無駄になっていました。
DVDで先生の説明や実際に弾かれるのが見られてとても助かります。
全くの初心者の私がここまで弾けるようになったのも、この講座のおかげです!
娘や孫娘に すご~い!と言われました。

よくある質問にお答えいたします。
- ピアノではなく、電子ピアノでも大丈夫でしょうか?
- 大丈夫です。88鍵とはいかずとも、50鍵以上ある鍵盤であればこの講座は楽しく学んでいただけます。
ただし、今後長く楽しみたい方は88鍵あるほうが良いです。(音域の広い曲も弾けるため)
※鍵盤数は黒鍵(黒い鍵盤)、白鍵(白い鍵盤)を含む数です。 - ピアノではなく、キーボードでも良いのですか?
- 50個以上鍵盤のあるものであれば大丈夫です。
ただ、ピアノ独特のペダル機能がキーボードには付いていないことが多いです。ですから、ペダルの使用はできませんが、それでも曲を弾く事に関しては十分楽しめる内容と思います。 - 30日で教材の曲を弾けるようになったあと、自分の弾きたい曲を練習すれば弾けるようになりますか?
- はい、大丈夫です。
当教材では基本的な楽譜の知識や、ピアノの弾き方などを30日で、学ぶことができます。
したがって、その後お客様が好きな曲を弾こうと思った際でも、練習することで弾けるようになることでしょう。
当教材は、ピアノを弾くことはもちろん、楽譜の読み方、 記号、音符といった、音楽の基礎知識をしっかり身に付けるということに、重点を置いています。
その後の応用については、お客様個人で差はあると思いますが、練習を続けることで徐々に弾けるようにはなるでしょう。 - 70歳になりますが、今からでも弾けますか?
- 大丈夫です。70代の方もたくさん受講しています。
まだまだ弾けるようになると思います。今からプロになるという話であれば、少々大変かとは思いますが、趣味で弾くのであれば全く問題は無いです。
80歳の方でも楽しく学んでおられます。年齢よりも意欲の方が大切だと思います。 - 指がそんなに長くないのですが大丈夫でしょうか。
- 指の長さについてはご心配の必要はございません。
「指が届かない方は・・・」といったご説明もしております。どうぞご安心下さいませ。 - 私は左利きなのですが大丈夫でしょうか。
- 大丈夫です。
若干右手をよく使うので、慣れないうちは多少違和感があるかもしれませんが、箸を右手で使うほどは難しくないと思います。 - あまりピアノなどの楽器に触れたことが無いので正しく弾くことができるか不安です。
- 大丈夫ですよ。
本書の中では、指遣いについてや、正しいピアノの構え方など、本当に初めてピアノを触るかた向けに詳細にご説明しています。
DVDの映像でもご説明しているので、分かりやすいかと思います。 - 楽譜にドレミを書かないと読む事ができなくてリズムをとることがあまりできません。
- 大丈夫ですよ。
楽譜にはすべてドレミが書いてありますので、読めなくても弾けるようになっています。
また、リズムに関しても教本やDVDでご説明しております。おそらく見ていくうちに、理屈が分かり、リズムも取れるようになると思います。 - ドレミの書いた楽譜だと普通の楽譜を読めないままになるのではと不安があります。
- お気持ちよく分かります。
一般的にはドレミを書いてはいけないと言われますよね。ですが、ドレミを覚える時間を曲の練習に充てられたほうが、たくさんの曲を弾くことができると思うのです。ですからドレミを書いて、まず楽しく弾くことから始めています。ですがご安心ください。この教材では楽譜を同じ曲で3種類ずつご用意しています。ドレミや指の使い方などの補助を少しずつ減らしていくことで、徐々に通常の楽譜に慣れることができます。 - 私でも上手になることができるのでしょうか?
- 上手になると思います。
これまで、全くピアノを弾けないという方をご指導してきた先生が作っておられるので、全くの初心者を想定してこの教本は作られています。
ただ、何事もそうですが、見ているだけ、買っただけ、では上達はしません。
きちんと弾いてみて、先生の話に沿って進めていけば、きっと弾けるようになると思いますよ。 - 中級者や上級者でも役に立つ内容でしょうか?
- 初心者を対象にしておりますので、物足りない内容かもしれません。
ドレミがある程度読めてピアノ歴があるという場合は窓口にお尋ねください。他のレベルの商品をご紹介できます。
⇒ お問い合わせはこちら - 練習は毎日する必要があるのでしょうか?
- いえ、毎日練習できない方のために作った教材ですので、ご安心ください。
必ずしも毎日取り組まなくても弾けるように、レッスンも30日で10回という回数にしております。ですから、帰宅後の空いた数分間を利用して少しずつ進めていただいて構いません。
ただ、練習の回数と上達は比例していると思うので、なるべく練習をしていただけると上達も早いと思います。 - DVDプレーヤーのある部屋とピアノのある部屋が違います。見ながら練習できませんが、大丈夫でしょうか?
- 大丈夫です。
基本的にはDVDを見て、その後教本を見ながら弾くという形になりますので、お部屋が離れていても問題はございません。 - ネットや他の教本等では得られない独自の練習法や
ノウハウでしょうか? - 曲を仕上げる際に所々海野先生独自の練習方法などは登場いたします。
ただ、楽譜の基礎やピアノの弾き方などは一般的な王道を行くレッスンになっております。と申しますのも、ピアノを長く続けていく上で、こうした基本的な事柄や練習方法を理解していないと上達に頭打ちをするからです。
一般的な基礎もありますし、独自の練習もありますので、ご理解をお願い致します。 - もし弾けなかったら返品できますか?
- 大変申し訳ございませんが、不良品等の理由でない場合は返品はお受けしかねます。初めてでもピアノが弾けるように工夫しておりますので弾けなかったら・・・と考えずに楽しんでみてください。
- 後払いとはなんですか?
- 商品到着後に代金をお支払いいただける安心の決済方法です。
商品が先に届き、後ほどお振込用紙が郵送にて届きますので、ご近所のコンビニなどでお支払いいただけます。 - 分割決済はできますか?
- はい、可能です。
豊富な回数を取り揃えております。詳細はページ最下部のショッピングインフォメーションをご確認くださいませ。 - 注文したらどのくらいで届きますか?
- 最速で翌日のお届けが可能です。
中部・近畿・中国・四国・九州地方(離島など一部地域を除く)は、午前11時までのご注文に限り翌日お届けを致します。ご指定のない場合は、最速でお届けしております。 - 配送日時の指定はできますか?
- はい、承っております。
ただし、決済完了より3営業日以降のご指定となります。また、土日は発送を行っていないのでご注意ください。金曜日の午前11時以降~日曜日は翌月曜日より3営業日以降となります。
配達日時指定は、ご注文時に備考欄へご希望の日時をお書き添え下さい。
ご指定のない場合は最速でお届けいたします。 - 海外への発送は可能ですか?
- 基本的には国内の発送のみとなっております。帰国なさる機会にご検討いただけますと幸いです。
ただ、お急ぎの場合は海外発送もご対応可能です。恐れ入りますが、一度お尋ねください。
⇒ お問い合わせはこちら - 好きな曲だけ弾いてもいいですか?
- はい、構いません。
これが自宅で学べるところのメリットです。全部を弾かなくとも、好きな曲だけでも十分に練習になります。ただし、海野先生の長年に渡るメソッドを元に作成されています。順番に弾いてみられることが一番上達の近道になります。 - どのくらいのペースで進めたら良いですか?
- DVD1枚でおよそ1ヶ月という配分で作られています。
ただ個人差がありますので、もっと早く終える方もいれば、もう少し時間のかかる方もいます。
マイペースにお進みください。 - パソコンでもDVDを見ることはできますか?
- 通常のDVDがお客様のパソコンでご覧いただけるようであれば、海野先生のDVDもご覧頂けると思います。
普段パソコンでDVDを見ないという場合、最近のパソコンにはDVD閲覧用のソフトが入っていない場合もございます。
この場合は無料ソフトのご案内、もしくはWEBからの閲覧のご案内を させていただきますのでご安心ください。 - DVDではなくスマホなどで動画を見るほうがラクなのですが…
- ご対応できます!
ご注文時にDVDもしくはオンラインのご選択があります。
オンラインでご指定いただくと、スマホからも動画を見ることができます。 - DVDでもスマホでも見たいのですが、できますか?
-
はい、大丈夫です。
ご注文時に両方をご選択いただければご対応いたします。
(追加料金が必要になりますのでご了承ください) - スマホで見るというのはどういう感じですか?
-
YouTubeなどを見るのと同じような感じで動画を見られます。
楽譜をお届けするタイミングでレッスン動画のご案内を
メールでお送りします。
そちらにURLが書いてあるので、ポチっとしていただくと
動画用のページにアクセスできます。 - オンライン視聴にすると、パソコンからもスマホからも見られますか?
-
はい、ご覧いただけます。
タブレットでも大丈夫です。どれか一つで見なくてはならないと
いうことはなく、どこからでもご覧いただけます。 - スマホで見ると通信料がかかりますか?
-
Wi-Fi環境であればかかりません。
ご自宅等のWi-Fi環境の場合、追加の通信料はかかりません。
(こんなマークが出ています⇒)
ただし、外出先など4G、5Gといった通信環境では通信量に応じて料金が発生する場合がございます。
(通信量はお客様のプランにより異なります) - 分からないことは質問できますか?
- はい、いつでも承ります。
メール、お電話などでお気軽にお尋ねください。 - サポートに期限はありますか?
- ございません。
お求め頂いたお客様であれば、いつまででもご質問等承りますので、ご安心ください。 - これで弾けるようになったら続きの講座は
ありますか? - はい、ございます。
ただし、希望者のみですのでご安心ください。これで弾けるようになって、好きな曲を弾く方もいらっしゃれば、海野先生のレッスンをまだ受けたいということで続けられる方もいます。中級編ではベートーヴェンの「悲愴」やショパンなど多彩にご用意しています。ぜひ目標にして頑張ってみてください。

いくつになってもチャレンジ♪講師の海野真理からごあいさつ
「本当に続けられるかな・・・・」
とてもよく分かります。
当ピアノ教本はこれまでに18,000人以上の方々が実践していますが、皆さんのアンケート結果から、ご購入前の一番大きな不安が、「続けられるかどうか」というものでした。
実に、半数近くの方が続けることに不安を持って始めたのです。
しかし、そんな方々が「とても楽しく取り組めました!次も期待しています!!」というお声に変わっているのです。
もし、あなたが「続けられるかな・・・」という不安を抱えているなら伝えさせて下さい。
大丈夫です!
それは、お客様の声を聞いて確信しました。
人は、楽しいことは続けられるものです。
そして、あなたにも楽しんでピアノを弾いてもらえるよう、この教材は研究に研究を重ねて作成いたしました。
きっと、あなたもこれまでの方々と同じように、気付いたら、楽しくピアノを弾いてみるみるうちに上達していることでしょう。
しかもそれは、空いている時間を使って少しずつ前に進むだけで大丈夫です。
それだけで、初心者のあなたにもきっとピアノが弾けます。
自分で音楽を奏でるという、最高に感動的な瞬間を味わいたいと思いませんか?
そのチャンスが今、あなたの目の前にあります。
今日からあなたも私たちピアノ弾きの仲間になりましょう!
あなたのご参加を心よりお待ちしております。
ピアニスト 海野 真理
30日でマスターするピアノ上達講座第1弾~3弾セット
1~3弾セット内容
ピアノレッスン第1弾
- テキスト教本 A4版 140ページ
- DVD 1枚(収録時間 112分)
- 楽譜1冊(レッスン用楽曲2曲収録)
収録曲
- ベートーヴェン作曲…「第九 歓びの歌」
- ホルスト作曲…「組曲惑星より ジュピター」
ピアノレッスン第2弾
- DVD 1枚(収録時間 141分)
- 楽譜1冊(レッスン用楽曲2曲収録)
収録曲
- ショパン作曲…『別れの曲』(「練習曲」作品10の3番より)
- 伊勢正三作曲…『なごり雪』
JASRAC許諾番号 1609291-601
ピアノレッスン第3弾
- DVD 1枚(収録時間 133分)
- 楽譜1冊(レッスン用楽曲2曲収録)
収録曲
- ドヴォルザーク作曲…『遠き山に日は落ちて』(交響曲第9番第2楽章より)
- 谷村新司作曲…『いい日旅立ち』
JASRAC許諾番号 1609293-601

価格は消費税込みの価格です。送料は弊社で負担いたします。
上のお値段だけで今すぐ始められますのでご安心ください。


期間限定!初めてのチャレンジを応援!
ご注文の方に今だけのプレゼント!
今なら無料特典!指をスラスラ動かす練習曲集
- ★ラーメンのチャルメラで指またぎの練習
- ★カエルの歌でくぐる練習
- ★キラキラ星で指を広げる練習
- ★モーツァルトが指練習になる!?
初心者にとってピアノの指練習は大切です。
あなたの一番の不安も「指が動かない」という部分ではないでしょうか。
これを解決するためには、指が動くようにトレーニングする必要があります。
しかし、一般的な指練習の曲は音の羅列で、曲とはいえないものです。
ですからピアノ初心者はつい指練習を怠ってしまいます。
そのため、なかなか指が動かず、ピアノが上達しないのです。
そんな理由から、今回はとにかく面白い曲であなたの指をトレーニングします。
ただの練習曲ではありません(笑)
とにかく、音を出してみると分かるのですが、「あー!これこれ知ってる!」という曲がたくさん出てきます。
面白いからついつい、どんどんピアノを弾いてしまいます。
しかも、知らないうちにあなたの指が鍛えられているのです。
収録曲一覧
- トルコ行進曲(モーツァルト)
- 結婚行進曲(ワーグナー)
- ガヴォット(ゴセック)
- クシコスポスト(ネッケ)
- メヌエット(ベートーヴェン)
- 主よ人の望みの喜びよ(バッハ)
- アヴェ・マリア(カッチーニ)
ご指定のない場合は最速でお届けします!
- 午前11時までにご注文の方は
当日発送致します。 - お届け日時をご指定いただけます。
- 指定のない場合は最速でお届けします。
夏季休暇を除きます。
在庫状況によりましては、稀に
当日出荷できない場合もございます。
予めご了承下さいませ。